法教育のメニュー

今まで実践した法教育です。

 

 平成21年から平成25年3月までの法教育実施状況


テーマ

『きまりがあるのは何のため?~きまりの意味を考えてみよう!~』

内容

図書館法における図書館の目的から,図書館のきまり,身の回りのきまりの存在意義を考える。

地元の移り変わりから,生物多様性基本法,自然公園法の目的を考え,身の回りのきまりの存在意義を考える。

河川清掃などの環境保護活動から廃棄物の処理及び清掃に関する法律の目的を考え,身の回りのきまりの存在意義を考える。

公園の存在意義から公園のきまりについて考え,身の回りのきまりについて考える。

地元の駅を題材に地元地域の移り変わりを考え,駅に関する法令・のきまりについて考える。

サクラソウの保存活動を題材に,身の回りのきまりの存在意義を考える。

グループ討論内容

図書館のきまりについて。

自然の恵みの具体例について。

自分が行っている環境保護活動について。

公園での人々の過ごし方について。

駅の工夫について。

サクラソウの保存活動を行う意味について。

法令

●図書館法

●地方自治法

●生物多様性基本法

●自然公園法

●文化財保護法

●廃棄物の処理及び清掃に関する法律

●東京都北区路上喫煙の防止等に関する条例

●都市公園法

●明治6年太政官布達第16号(公園設置について:直接の引用は無)。

●高齢者,障害者等の移動等の円滑化の促進に関する法律(バリアフリー新法)その他

●生物多様性基本法

 

・実施学校

指導学年

[学年]

実施日時

(平成年・月・日)

指導クラス数

< >

・北区立A小学校[6

(21.12.17)<3>

(22. 9.16)<3>

(24. 1.26)<3>

(25. 1.25)<3>

・北区立E小学校[6

 (24.11.17)<3>

・北区立C小学校[5,6

 (25.2.26)<2>

・北区立B小学校[6

(2325)<3>

(24210)<3>

・北区立C小学校[5,6

(2424)<2>

・北区立A小学校[4

(24228)<3>

(2527)<3>

・北区立D小学校

[5]

(25219)<1>

 

・北区立B小学校[5

 (25221)<2>


※備考

平成21年度から平成23年度まではすべて自身が指導案を作成し、授業も担当しています。

平成24年度は講師について一部、他の行政書士の方にもご担当いただきました。